減量マメ知識
7200kcalを消費しなければ なりません。 -6kgを目標にすると 7200kcal×6kgで43200kcalを 消費する計算になります。 これを何日で達成するかで 1日の消費カロリーが変わってきます。 例えば60日間で-6kgとなると720kcal/日 90日間で-6kgとなると480kcal/日…
ダイエットは何と言っても食が超大事! でも食について詳しくないと健康的に痩せられません。 例えば、じゃがいもは葉物野菜に比べると カロリーが高いです。 これは当然のことながら野菜には分類されないから。 じゃがいもは食品成分表的に いも及びでん粉…
栄養教育で使用する技法の1つとして セルフモニタリングというものがあります。 これは自分の食行動(内容、量、時刻、場所、気分) を記録したり 体重を記録したり 目標行動(食、運動、空腹の対処)を ◯△×で記録するなどがあります。 ダイエット中に使えて…
体重の増加は 水分量とカロリーを含んだ栄養素の重さ との合計です。 水を500ml飲めば 0.5kg体重は増加します。 水はカロリーを持ってないので、 これは太ったとは言いません。 もっともこれは誤差範囲内です。 増えたとしても気にすることないです。 誤差範…
「このサプリメントを摂ると代謝が20%もアップ〜!!」 と言ってもたったの1.2倍ですか。。 歩行は安静時より3倍、 掃除は3.3倍、 筋トレは6倍。 20%増加と300%以上の増加は 自転車とF1くらいの差。 レースになってません。 運動の方がはるかに代謝が上が…
私は体重を減らす時に、 日常生活の活動を歩数計に頼っています。 こまめに動くのは減量を成功させる上で 有効な戦略です。 動くと消費カロリーが上がっていきますから、 減量を目標としているお客様にも歩数計は 必須アイテムとしてお勧めしています。 1日…
「なかなか運動ができません。」 というのを主婦の方からよく聞きます。 運動が大事だというのは、 10年以上前から言われていますからね。 かなり意識はされているのだと思います。 ただ、運動が全てではないです。 実は、部屋の掃除、お風呂掃除、買い物で…
「あせらない、あわてない、あきらめない」 は減量のための3Aです。 「あせらない、あわてない」 は例え結果が出ていなくても、 「今」は結果が出ていないだけです。 種を蒔いても、すぐに花は咲かないのと同じで、 減量始めたからすぐ痩せない場合もありま…
「減量したいので徹底的に指導してほしい」 ってセリフ。私好きなんです。 積極的じゃないですか! 学ぼうとする姿勢もあるし。 でも、あれです。 「痩せさせてください!」ってセリフを時々使う人がいます。 これ。良くないです。 なぜかって言うと、他人任…
Kanaです。みなさん今日は何の日か知ってますか? そうです!8月29日は焼肉の日です。 今日は焼肉の日ということと、ダイエット中だけど焼肉に行くのでアドバイスお願いします。という声をよくいただくので、今回は太りにくい焼肉の食べ方について紹介します…
Kanaです。 体脂肪が蓄積すると、身体にさまざまなデメリットが生じます。 太って体形が崩れるだけでなく、健康面では動脈硬化などに起因するリスクも高くなったり、肥満はテストステロンという男性ホルモンの分泌を低下させるなど、ホルモンの分泌を乱すた…
池本です。 各地で大雨の被害が出ています。 被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 2年前に広島でも、この梅雨の最後に大きな水害がありました。 三原市に復興のボランティアに行かせて頂きましたが、 本当に心が痛い状況で、いかに当たり前の日々…
Kanaです。 やってきました。高タンパク低脂質鶏むね肉のレシピ第3弾! 今回は鶏むね肉のさっぱりレモン照り焼きを作ります。 暑い夏だからさっぱりした味のもの食べたいですよね?ただの照り焼きだと味は濃くなりますが、レモンを加えることでレモンの酸味…
池本です。 梅雨も終盤に差し掛かり、気が付けば7月で夏もすぐそこですね! WAKEでは、夏に向けて短期集中でダイエットに取り組んでいるお客様が 3名いらっしゃいます。 大体同じころに3名の皆様がスタートしました。 それぞれダイエットの目的は様々です…
久保田です。 今回で4回目となりました。減量のための簡単レシピVol.4。 4回目はメインが玉子料理で、中華料理にしました。減量中毎回同じものだと飽きて続かなくなってしまいます。食事も和洋中などうまく取り入れることが長く続けられる鍵となりますよ。 …
福山市パーソナルトレーニングジムWAKE管理栄養士の久保田です。 今日は前回に続いて減量のための簡単レシピVol.3。4月に始めたのですが今回で3回目となりました。今回の第3弾はメインが豆腐料理です! ・ご飯 ・豆腐の和風あんかけ ・焼きなす ・わかめの酢…
福山市のパーソナルトレーニングジム管理栄養士の久保田です。 5月とは思えない気温が続き夏のようです。これから夏に向けてダイエットするという方もいるのではないでしょうか? さて、今日はそんな減量中(ダイエット)におすすめの野菜についてです。 まず…
パーソナルトレーニングジムWAKE管理栄養士の久保田です。 前回1回目の減量のための簡単レシピを公開しました。そして早くも第2回目。 今日の簡単レシピは ・白米 ・鮭のアルミホイル蒸し ・大根サラダ ・コンソメスープ 今回は白米にしてますが、減量を意識…
パーソナルトレーニングジムWAKE管理栄養士の久保田です。 先日、全国に緊急事態宣言が出されました。コロナの影響は計り知れません。 自分や周りの大切な人も守る為に週末の外出自粛は勿論のこと、平日でも不要不急の外出は控えないといけないですね。 とい…
パーソナルトレーニングジムWAKE管理栄養士の久保田です。 最近ダイエットしているという方のダイエットブログを何件か読みました。 そしてだいたい見かける痩せないという文字。 そもそもダイエットしてるのに体重が減らないのは運動した分かそれ以上食べて…
私は今40代後半です。40代になると疲れやすく、疲労の回復も多少落ちてきたように感じます。実際に基礎代謝量も落ちたんでしょうね。お腹まわりの脂肪も若いときよりも付きやすくなったのかな。同じ状況にある人は世の中たくさんいると思います。実際、「仕…
大事なワード コツコツコツコツ 忍耐 地道に 情熱 継続 頭を使って 科学的 カロリー赤字 有酸素性運動 筋トレ ダメなワード デトックス 巻くだけ、寝るだけなどの「だけ」 サプリメント 劇的に テレビ番組 雑誌 。。。 まあ、頑張らんといかんっちゅうことで…
運動に見合った分だけ食べてるから体重が減らないんです。 どんなに食事を減らしても、運動量が少なくてそれに見合っていたら体重は減らないんです。 どんなに運動をしても、それに見合った食事量を取っていたら体重は減らないんですよ。 財務状況(体重)を…
減量を成功させるために重要なことがあります。それはマイナーな事項を気にしないことです。 マイナー事項を気にしない こういったマイナー事項が多いです。右側の基本的で当たり前のことを実行してみてください。身体に変化が現れますよ。 参考 https://www…
今日と昨日とお家の大掃除をやっとります。 年末にやっていなかったのかい? やってましたが、全部できなかったの、新年に回しました。 それで、ただ掃除するだけってのは面白くないので、大掃除することでどれだけ歩数が増えるか調べてみました。 以下、時…
(ある日の昼食) 中だるみは誰でも100%あります。前と同じ楽な生活を送りたくなる現象は100%誰でもあるんです。これを「逆戻り現象」と言います。だから心配する必要ないです。誰だってあるわけだから。大事なことは諦めないことです。諦めたらそこで失敗…
減量をしている時は真剣にしているつもりでも、どうしても付き合いで食べに行かないといけない時もあります。私ももちろん仕事関係のお付き合いはあります。どんな時だって外食は楽しいものですよ。私の場合、減量と言えば一昨年前を思い出します。その時に…
食事の写真を撮ると、あとで何食べたか見返せるのが良い。だけど、それだけじゃない。撮ったことある人間なら分かるでしょう?最初に撮るとこれだけしか食べれないって感じることを。だから減量する人は最初に写真を撮って欲しい。抑止力が働くのよ!!これ…
今日も新しい方が入会されました。とてもやる気のある方です。ここ最近はパーソナルのやり方をいろいろ模索しています。種目を追加したり、動きをマスターするための種目の順序の工夫とかですかね。それに、もちろん心理面や知識のことも。それで今日は最初…
【ウィーンでの食事】 トレーニングでも勝てないものがある どんなにトレーニングプログラムが優れていても、どんなにそのプログラムに沿ってハードにトレーニングしても打ち勝てないものがあります。それはいい加減な食事です。これだけは倒せません!大敵…