WAKEフィジカルトレーニング

ミドルエイジからのワークアウト

「糖を制するスロージョギング in さいきじんクリニック」講義・講演 2017年 その5

「糖を制するスロージョギング」このタイトルは昨年、熊本でスロージョギングの実技講演をした時のタイトルです。なかなか気に入ってます。今回はさいきじんクリニックでの糖尿病教室の一環としてお話しさせて頂きました。

f:id:physicalist:20170326011317p:image

【スローステップ運動】

スロージョギングだけでなくスローステップ運動も紹介しました。踏台昇降はスロージョギングの親戚みたいなものです。台の高さが20センチ(階段の高さ)も昇降スピードを規定すると運動強度が分かります。いわゆるMetsです。1分間に10回なら3Mets、15回なら4Metsと説明をしました。Metsが分かりにくいので、歩行スピードで説明しました。こう説明するとイメージがつきやすいですね。

 

f:id:physicalist:20170326011338p:image

【ステッピング】

今回はこのステッピング(腿上げ)も説明しました。これは新しいところです。実は脚をあげる高さと上げる1分間当たりの回数で、3〜7Metsの強度になります。これの良いところは膝の衝撃がローインパクトだというところです。大腰筋も鍛えられて良いんですよ!

あとこれはですね。ネーミングを30度アップ、60度アップ、90度アップに変えた方が良いな〜なんて思ってます。私これかなり気に入ってます(^^)スロージョギングの代替えエクササイズです。

 

f:id:physicalist:20170326011355p:image

【整理体操】

そして整理体操も説明しました。疲労を残さないためにも大事ですね。スロージョギング後はこの4つのみ。

 

久々に糖代謝のことも話しました。運動するとインスリンの感受性が上がることや糖取り込み能力が上がることなど。こういったことが糖尿病の予防になるんだということですね。

教育は大事ですね。改めて思います。