WAKEフィジカルトレーニング

ミドルエイジからのワークアウト

失敗は学び(サッカーの指導現場から)

先日、パーソナルトレーナーの養成講座の一環としてトレーナーとして実技を体験しました。

f:id:physicalist:20200316161729j:image

 

代表の坂本がクライアントさんを演じて、フォームのチェックや

トレーナーとしての声掛け、表情のチェックなどを体験しましたが、これが本当に難しい…

何を声かけていいか?どのタイミングで何をしないといけないか?を考えていると

「今何回目だったかな?」となり、今度はカウントに集中すると他は何も出来ずに

ただカウントを数えている付き添いになってしまいます。

失敗の連続で、正直へこみました。そんなに簡単に出来るはずもないのは分かっていますが・・

f:id:physicalist:20200316161759j:image

 

発明家トーマス・エジソンは、後にこのような言葉を残しています。

「私は一つの商品を発明する際、何百・何千の失敗をした。

ただそれ失敗ではなく、この組み合わせは上手くいかない事を発明できたと考えている

つまり、経験には2種類しかないという事をエジソンは言いたかったのだと思います。

成功の経験と学びの経験。失敗の経験はなく、失敗は学びになるという事です。

 

何をするにしても、失敗はつき物です。ましてや、慣れていない作業の場合は

失敗の連続かも知れません。

失敗は嫌なもので、私も失敗は出来る限りしたくはありません。

ただ、自分の経験からも失敗をしたくない時は、逃げている時だと思います。

そして失敗をしない時は成長もありません。

 

私はサッカーの指導者ですが、サッカーこそ失敗の連続のスポーツです。

その失敗を指導者がどう観察して、どの様な声をかけてあげるかで

その選手の失敗後の輝きが変わります。

「ミスになったけど、積極的に仕掛けたのは良かったぞ!」

「大丈夫!次があるぞ!切り替えよう!」

などなど、ポジティブな声掛けで選手は聞いていない様で、実は聞いていて

その後のパフォーマンスが変わってきます。

 

その失敗が積極的な失敗かどうかの観察力がまず必要ですが、

もし積極的な失敗なら、褒めてあげる事が大切だと思います。

失敗を恐れない環境作りで、選手は伸び伸び自分らしく目を輝かして

頑張ってくれます。

 

 失敗しなかった者は、何もしなかった者である

積極的な失敗は必然を生み、消極的な成功は偶然を生む

 

この言葉を今は自分に言い聞かせながら、失敗から多くを学び

パーソナルトレーナーとして、成長できるように日々頑張りたいと思います!

 

そして4月以降コロナウイルスも落ち着いてくれば、

パーソナルトレーナー×サッカーパーソナルコーチとして活躍できるように

現在準備中ですので、またWAKEホームページなどでご案内させて頂きます。

宜しくお願い致します!