福山市のパーソナルトレーニングジムWAKEのトレーナー池本です。
ゴールデンウイークも終わりました。
WAKEも5月2日~6日までお休みだったので、今日から通常業務に戻ります。
久しぶりの連休でしたが、外出自粛要請だったので、基本的に外出は控えました。
自信のトレーニングもあまり出来ない日々でしたが、時間は作る物なので
いい訳ですね。今日からまた、自分自身も気を引き締めてトレーニングもしたいと思います。
さて、トレーニングを休む事をディトレーニングといいます。
筋力も体力も休んでしまうと、どうしても落ちてしまいます。
例えば2週間ほど有酸素運動をやめてしまうと、最大酸素摂取量、最大心拍出量が
7%低下すると研究結果もでています。
体力はトレーニングをやめてしまうと顕著に落ちてしまうので、
少なくとも週に1~2回はトレーニングしたいところです。
といってもなかなか難しいですよね。仕事もあって、休みの日はゆっくりしたい
と思いますし、家族との時間もあると思いますし。
そこでWAKEでは、気軽に有酸素運動が出来るトレーニングとして
踏み台昇降をご紹介しています。
階段や段差があるところで、気軽に出来ますよ!
誰でも出来る踏み台昇降から、中級・上級レベルまで紹介してあります。
踏み台昇降は、1分間で安静時の4.2倍の負荷がかかります。
ウォーキングが約3倍なので、外で普通に歩くより負荷が高いので
効率よくトレーニング出来ます。
時間がなかったり、外で走ったり歩いたりするのに少し躊躇する方は
ご自宅で気軽にできる踏み台昇降はお勧めです!
マンションやアパートにお住いの方で、騒音が気になる方は、少しの段差を見つけてやってもいいかと思います。
上級者で更に負荷が欲しいという方は、重量で負荷をコントロールしてもいいかと思います。
私は、20キロある娘をおんぶして踏み台昇降をやってみました。
けっこう効きます!
踏み台昇降はお勧めです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
池本