暑い夏がやって来ましたが、
本来なら東京オリンピックが開催されている真っ只中です。
全く想像がつきませんね。。。このコロナウイルス真っ只中の今では。。
来年には是非コロナウイルスに
人類が勝って、東京でオリンピックが開催されて欲しいです。
そこで、オリンピックについて少し調べてみました。
★オリンピックの始まり
一説によると、オリンピックは戦争を
中断させるために開催されたという説があります。
古代オリンピックは、宗教的な意味合いが強く、
スポーツと芸術のお祭りを開催する事で、
平和な日々を取り返そうとしたらしいです。
「平和の祭典オリンピック」の原点は戦争を終わらせたい
古代の人々の知恵から始まったと言えます。
オリンピアという神の領域で開催された為、
「オリンピック」という名前になりました。
★4年に一度の理由は?
これも所説ありますが、宗教的な意味合いから、
アテナという女神が金星の神で
金星と地球が、一直線上になるのが
4年に1回だったことが由来という説が有力です。
★経済効果
いきなり現実的になりますが(^-^;
東京でオリンピックを開催することによる
全体の経済効果は、約32兆円と試算されています。
これだけのお金を動かす訳なので、
IOCもJOCも日本政府も東京都も
是非開催したい事が分かります。
ただ、32兆円のうちの「ドリーム効果」の期待値がかなり大きく、
期待していたほどではない結果に終わるかもしれません。
そして、オリンピック特需が過ぎてしまうと、不景気が待っている
とも言われています。
そして、
古代オリンピックは、
戦争を止める為にオリンピックを始めたとするなら、
近代オリンピックになり始めて延期となった
東京オリンピックは、
ウイルスと人類が闘う為に延期して、
平和な世界を取り戻し、平和の祭典を
全世界でお祝いする事が目的になると思います。
古代オリンピックの原点に戻ったのかも知れませんね。
そして前向きに考えると、
ウイルスに勝って、世界が活気づいているタイミングで
開催されれば、最高の形で来年の東京オリンピックは
迎えられると思います。
来年の今頃は
平和の祭典オリンピックが華やかに開催され、
平和で平穏な世界を取り戻している事を期待したいですね!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
福山市パーソナルトレーニングジムWAKEの池本でした。