WAKEフィジカルトレーニング

ミドルエイジからのワークアウト

パーソナルトレーニング

テレビ電話でのパーソナルトレーニングを始めます!

先日のブログでもご案内しましたが、 WAKEでは、広島県の外出自粛要請の発令を真摯に受け止め 通常のパーソナルトレーニングの新規募集は自粛します。 そして、WAKEとして世の皆様に貢献出来て WAKEに出来る事をやろう!という事で この度、テレ…

気になる脂質の話

パーソナルトレーニングジムWAKE管理栄養士久保田です。 昨日は午前中にしっかりトレーニングをするところからスタート! いつもは昼か夕方にしているトレーニングですが、朝からやるのもいい目覚めになりますね。私はスクワットが結構足に効いててガクガク…

小人数だからこそ面白い!

私はサッカーの指導経験者なので、サッカーのトレーニングといえば だいたい1人の指導者に対して15人~20人を担当する事になります。 私が指導者になりたての時は、都会だったので子供も多くて 1人で40人くらい指導する時もありました。 1人で40…

インターバルをコントロール!

仕事の合間だったり、仕事が終わってから 自分の身体づくりの為に、筋トレや有酸素運動をしています。 身体づくりも仕事の1つと思い、出来る限り毎日やる様にしています。 最初の1週間は、全身バキバキで痛すぎてロキソニンを飲む程だったのですが(情けな…

ダイエットキャンペーン&グループエクササイズ大募集

パーソナルトレーニングジム管理栄養士の久保田です。 先週WAKEの看板が変わりました!かっこよくなりましたね~ 23日の月曜日にはWAKEのオリジナルTシャツが届いたので、早速スタッフで着用。M-DESIGN様ありがとうございます。 かっこよくてとてもいい感じ…

パーソナルトレーナー養成徹底講座へ向けて

NSCAの「パーソナルトレーナーのための基礎知識」が届きました。この本はパーソナルトレーナーのバイブルと言うべきものです。内容を見ると前回の第一版よりも見やすく、追加された項目もいくつかありました。プログラムの構成の仕方(プログラムデザイン)…

バスケットボール選手のシュート飛距離を伸ばすハングスナッチの漸進 〜トレーニング報告〜

バスケットボールの選手が「シュート飛距離」を伸ばすためにパーソナルトレーニングを受けに来られました。 youtu.be YouTubeでもコメントをまとめてみました。補足しながら書いてみます。 初めてパーソナルを受けに来られたのは2年前です。最初は減量目的だ…

3大トレーニングに関するウェブサイト 〜Stronger by Science〜

https://www.strongerbyscience.com/ このページは素晴らしいですね。私は3大トレーニング(ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)は重視しています。まさにそれを極めるためのウェブサイトです。まだ全てに目を通していませんが、科学的データもしっか…

レジスタンストレーニングで使う主観的運動強度(RPE)

2日前のブログで書いたRPEスケールです。RPEはRating of Perceived Exertionの略で、直訳すると「感じ取ったきつさの割合」といったものでしょう。人が運動している時に強度が増せば、きつさは上がります。それを数字でランキング付けします。使うととても便…

筋肉をつける成功への旅

筋肉をつけるために重要なのは専門的な指導を受けることです。望むような筋肥大を起こすにはハードなトレーニングしかありません。重い重量を上げることで、筋肉は肥大する適応を起こします。トレーニングはシンプルなスクワット、ベンチプレス、デッドリフ…

女性トレーニー Spotlight: 美しく漸進

週に2回トレーニングに来られているAさんです。すでに半年以上トレーニングに集中されています。写真を見てわかる通り、細身の方ですがトップサイド・デッドリフトは50kgを3〜4セット熟しています。女性だからと言って、軽重量を使うことはないです。体づく…

クイックリフティングはパワー(瞬発力)の修得

今日で10回目のハングスナッチの指導が終わりました。最初は20kgがやっとだったのに、よく35kgができるようになったものです。まだまだ毎回安定した動きではありませんが、タイミングがあった時はフワッとバーが跳ね上がってきます。今日このバスケの選手の…

一つの種目ばかりにこだわらずバリエーションを!

【ライイング・トライセプスエクステンション】 同じ種目ばかりを連続していないでしょうか? スクワットばかり ベンチプレスばかり デッドリフトばかり ビッグ3は大事だと伝えていますが、どうでしょう? 同じ部位ばかり使っていると、どこかに負担が集中し…

ハングスナッチのトレーニング&練習

昨日で7回目のパーソナルトレーニングでした。ハングスナッチ のトレーニング兼練習です。最初の頃は12kgでしたが、昨日は30kgにトライしました。重さに拘っている訳ではないのですが、楽に上がってきているので重量を上げました。下肢の伸展力(ジャンプ力…

ハングスナッチを2段階モーションで練習しています 〜少しずつ漸進〜

週に1回ハングスナッチ のトレーニング&練習に来られているバスケの選手です(https://youtu.be/nscNoRtvE7w)。バスケのシュートもブロックもジャンプの局面があります。高く跳ぶというのは重要で、シュートなら飛距離にも通じてきます。この日はハングス…

トレーナーは指導中に数を数えるだけ?!修行が足りてない自分が情けなくなってきた(笑)

昨日、この女性のお客さんにパーソナル指導をしました。4年前に来られていたこの人です(http://www.sakamako.jp/entry/2017/02/02/220000)。今、再度指導をしています。リバウンドしちゃったってことで。 こんな会話がありました。 Uさん「坂本さん、大変…

爆発的なパワーを養成するクリックリフト 〜ハングスナッチの全習〜

昨日のスナッチのトレーニング&技術練習です。テクニックが必要な種目なので技術習得に時間をかけています。今回で5回目のトレーニングです。彼はバスケの選手で、ジャンプ力を養成したいとのことです。今回はスナッチの重量を12kgから17kgまで上げました。…

50歳からの筋トレ 〜単インターバルで追い込む〜

通称「50歳からの筋トレ」です。 井上さんとのお付き合いはもう7年になります。最初は減量でしたが、今は体づくりです。現在、膝を鵞足炎で痛めていて脚の筋トレはやっていません。これは昨年の10月27日のトレーニングで、この時は1週か2週に1度来られる感じ…

スロージョギングのフォアフット着地は初心者にも勧めるべきか?

フォアフットというのを聞いたことがありますか?フォアとは「前部の」という意味です。フォアフット着地とは「足の前の部分で着地する」という意味で、具体的には足の5本の指の付け根あたりのことになります。最近、マラソンの大迫選手が日本新記録を樹立し…

ハングスナッチ 〜太もも中間のハングポジションからキャッチまで〜

今日もバスケの選手が来てスナッチの練習をしました。だいぶ上手になってきました。今日の練習は、 ハングポジション→パワーポジション パワーポジション→ストレートアップ パワーポジション→ジャンプwithバー ハングポジション→パワーポジション→ストレート…

2〜4種類のトレーニングで強度を上げるテクニック

昨日のブログでは単一の種目で強度を上げるテクニックを載せました。例えば、フォーストレップスやマルチパウンディッジ、レストポーズなどです。今日は2〜4種目を休みなく連続させて強度を上げるテクニックをご紹介します。 ●トレーニング種目を複合させる…

単一種目に工夫を加えて、エクササイズの強度を上げるテクニック

先日ブログで高強度、中強度、低強度と伝統的なトレーニングテクニックについて書きました(これです→http://www.sakamako.jp/entry/2019/01/22/121551)。意外と反響があり、興味がある人が多いのだと思いました。この伝統的な変化を与える方法というのは単…

中強度トレーニングで筋肉に効かせる

凄まじい身体に驚くばかりです。 今日は佐藤さんの肩と上腕三頭筋と腹筋のトレーニング日でした。 最初は ショルダープレス サイドレイズ ベントオーバーリアレイズ をやりました。 そして上腕三頭筋の ライイングトライセプスエクステンション プッシュダウ…

筋肉が大きくなってきました!

デカくなってきました。週一回でトレーニングしている八條さんです。上腕三頭筋の膨らみが目立ってきました。後ろ側の長頭も真ん中に見える短頭も輪郭がはっきりと見えています。 パンプアップ時の上腕の太さは38cmになりました。 上半身の写真を見ると大胸…

トレーニング頻度というよりも

トレーニングを週に2回行いましょう! こう言うと「2回行えば良いんだ」とばかりに月曜日と火曜日のように連続にする人がいます。 全身筋トレして、次の日にまた全身筋トレ。 実はこれよくないです。 経験的にも分かると思いますが、筋肉痛が残っているし力…

2種目連続の交互トレーニング

この方はサーキット形式でトレーニングをしています。サーキットとは数種目を循環して回るトレーニングのことです。例えば、腕立て伏せ→腹筋→スクワットを連続していって、またそれを繰り返すといった感じですね。1種目の強度を落とさないと連続できませんが…

スナッチの指導 〜トレーニング風景〜

今日はリフティングのトレーニングです。 スナッチの分習を行いました。下半身からのパワーを得るためです。 この写真の方はバスケの選手です。バスケはシュートやリバウンド、チェンジオブペースの時に一気に走り出す時にパワーが必要です。緩慢な動きでは…

トレーニング時は一瞬一瞬を大切に

今年最初のパーソナル指導が一つ終わりました。 最初の1つ目は時間変更で夜に、そしてもう一つは明日に変更になりました。 それで、ブログを書いております。 トレーニングの際に重要になるのは鍛えたい筋肉に負荷の重さが感じ取れるかどうかにかかっていま…

肩と上腕三頭筋の組み合わせのワークアウト 〜トレーニング内容と風景〜

気合入りまくりの佐藤さんです。全身を4分割してトレーニングするプログラムを組んでいます。①背中、②胸+上腕二頭筋+腹、③下半身、④肩+上腕三頭筋+腹で主に組んでいます。今日はこの組み合わせではない[肩と上腕三頭筋]の組み合わせをご紹介します。 ●肩 1…

週に2回刺激を与えるトレーニング 〜頻度に着目〜

うちのクライアントさんはほとんどが週2回のトレーニングです。1オン2オフってやり方で、これは1日トレーニングしたら、2日トレーニングを休むという意味です。2オン2オフというと2日トレーニングして、2日休むという意味になります。このクライアントさんは…