Kanaです。
最近なにかと話題になっている16時間ダイエットを聞いたことはありますか?
このダイエットは前日の夕食から16時間は何も食べない(逆を言えば起きている間の8時間は食事をしてもいい)というダイエット方法です。
例えば19時に食事をする→16時間後→翌日の11時まで食べないというような感じ。
実際に休みの日は朝起きれなくて、朝昼兼用になる方もいると思います。
意図的に16時間を意識していないそんな貴方もこのダイエットをしているようなもんです!!!
プチ断食だからいいんじゃないの?って思う方も多くいるのでは?
では実際に16時間ダイエットをすることによって起こる弊害を解説していきます。
その1:筋肉が落ちやすくなる
1食分栄養を摂らないわけで、1日に必要なエネルギーも不足します。
たんぱく質をいくら摂っていたとしても、エネルギー不足が故にたんぱく質がエネルギーとして使用されるため、筋肉は分解されやすくなります。
その2:低血糖を起こしやすくなる
食事をしていないので、血糖値は上がらず、低血糖の症状を引き起こします。
眠気、吐き気、ひどい時には嘔吐の症状も。
痩せたくてダイエットしているのに体調が悪くなるのでは本末転倒だと思いませんか?
その3:リバウンドしやすくなる
3つ目はシンプルにリバウンドしやすくなるということです。
食べていないので、一時的には効果はありますが、一生16時間ダイエットをするわけではないので、結局食べると元に戻ります。
そして、一番ここが重要です!
食事を摂らない時間が長いと、胆嚢の収縮がなくなるため、胆石ができやすくなります。結果胆石症と診断されるのです。
あなたの食生活をチェック!
□ 朝食欠食や不規則な食生活
□ 脂質の多い食事
□ 野菜不足
□ 暴飲暴食
どうですか、どれか1つでも当てはまりましたか?
上記が胆石症になりやすい食事と言われています。
ひどい場合には絶食になるので、食生活が気になる方、今の体型が気になる方は今一度見直しましょう。
結論:16時間ダイエットは良いわけがない!